介護ロボットあいち・なごやフォーラム2019 開催

介護ロボットあいち・なごやフォーラム2019 会場
会場 吹上ホール
介護ロボット導入・活用セミナー
なごや福祉用具プラザ ブース
会場内

 2019年11月5日、吹上ホール 第1ファッション展示場にて、「介護ロボットあいち・なごやフォーラム2019」を開催しました。このイベントは、名古屋市総合リハビリテーション事業団が主催するもので、今年度から全国47都道府県で行われている厚生労働省「介護ロボットの普及拠点事業」の愛知県版の介護ロボット地域フォーラムとなります。なごや福祉用具プラザが進めてきた、介護事業者と介護ロボットメーカーを結びつける活動であり、今回で2回目。介護ロボットの開発と普及を推進することを目的として開催しています。昨年は名古屋工業大学をお借りしての開催でしたが、今年度は吹上ホールへ会場を移し、出展数も40社62機種(昨年は27社35機種)と大きくパワーアップ。より盛大なイベントとなりました。会場の半分は企業の展示ブースとなっており、実際に介護ロボットを用意し、来場者は実際に見て触ることができるよう準備されています。最新のロボットを確かめたり、開発者から説明を受けることのできる貴重な機会となり、午前10:00の受付開始と同時にたくさんの来場者が訪れました。

展示ブース
展示ブース
展示ブース
展示ブース

多くの介護ロボット製造メーカーが一堂に会し、実際に触れて体験できる機会となりました

シンポジウム
メーカープレゼン

 会場は、展示場のほかにシンポジウム会場が設営されており、午前中は出展メーカーからプレゼンテーションが行われました。1社、10分間と限られた時間にもかかわらず、移乗、排泄、見守り・コミュニケーションといった介護ロボット開発重点分野を中心に、10社のプレゼンテーションが行われました。各社、開発の意図や特長的な機能やポイントがわかりやすく示され、有意義なものとなりました。
 午後からは、名古屋市総合リハビリテーション事業団副理事長 山田茂夫により開会が宣言され、シンポジウムが開かれました。シンポジウムは3部構成で、始めに行政からの説明として、テクノエイド協会企画部 部長 五島清国氏、自治体の取り組みとして、愛知県福祉局高齢福祉課 介護保険指定・指導グループ主任 長谷川聖氏、名古屋市健康福祉局高齢福祉部介護保険課主幹 玉井良司氏、のお三方にお話しいただきました。五島氏からは、厚生労働省で用いられているデータなどを解説していただき、労働人口減少による介護人材の不足、介護ロボットが必要とされている背景や必要な介護ロボット、普及に必要となるニーズとシーズについて、今年度の取り組みと最新の導入支援状況など、豊富なデータを使って詳細に説明をいただきました。長谷川氏からは、愛知県の介護ロボット導入支援事業費補助金について、玉井氏からは名古屋市の介護ロボット等活用推進事業について、お話しいただきました。愛知県、名古屋市ともに、介護ロボット普及に向け行政が熱を入れて推進していることを強く印象付ける内容で、具体的に補助金を支給した事例の紹介や、介護ロボットを導入するためになごや福祉用具プラザと協力して行われている事業などを紹介しました。行政の取り組みついては、出展ブースの企業の方々からも大きな関心を集め、熱心に聞いている姿が印象的でした。。
 シンポジウム第2部は、介護ロボットのシーズ・ニーズ連携協調協議会愛知県委員長 稲垣毅氏から愛知県協議会の事例報告、(株)日刊工業新聞社総合事業局業務推進部 須藤俊氏から介護ロボットの試用貸出について説明がありました。シーズ・ニーズ連携協調協議会からは、その役割とメンバー、これまで行われた内容を紹介し、実例として離れた場所から歩行者のそばまで自動走行するリョーエイ株式会社の「ロボスネイルOVER」の試作につながったことなどを説明しました。。
 第3部は、介護ロボットの効果的導入・利活用促進につながる「共創」の事例として、実際に介護ロボットを数多く取り入れている高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 森山由香氏、離床アシストロボット リショーネPlusの開発についてパナソニック(株)ライフソリューション社 ロボット・リハビリ事業開発部長 河上日出生氏、SIXPAD FootFitの利活用について(株)MTG Wellnessブランド本部 川出周平氏、(株)WAN STYLE 比嘉浩司氏、なごや福祉施設協会 デイサービスセンター大金 河田倫宏氏に、ロボット導入の実例とそこからわかった活用方法などを紹介していただきました。それぞれが、介護ロボットを実際に利用者に使ってもらうことで得られた知見が豊富で、非常に内容の濃いお話でした。ことに、ひうな荘での「ロボットが自立支援のためではなく、行動や心を抑制するための機器となっていた」と反省し、コミュニケーション技術を導入し、不安を取り除き利用者がやりたいことが実現できる場にするためにロボットを活用するという介護ロボット活用の目的の再定義は、今後、ロボットの導入を考える上で非常に参考になる事例と思われました。。
 最後は、総合リハビリテーションセンター長 山田和雄よりお礼の挨拶が述べられ、シンポジウムは閉会となりました。今後とも、名古屋市総合リハビリテーション事業団、なごや福祉用具プラザでは、介護ロボットの導入と利活用の促進に取り組んでまいります。

メーカープレゼンテーション
メーカープレゼンテーション

さまざまな介護ロボットの分野から、メーカーのプレゼンテーションが行われました

シンポジウム
シンポジウム

シンポジウムでは各担当分野から、行政の取り組み・介護ロボットの試用貸出・ロボット導入の実例・活用方法などが紹介されました

展示された機器の一部をご紹介

マッスルスーツEvery

マッスルスーツEvery

 介護や農作業など働く現場において、腰への負担軽減やちょっとした力仕事のサポートを行います。手動で空気を圧縮し、人工筋肉によって25.5kgf(100Nm)の補助力を発揮。本体重量3.8kgは現行モデルマッスルスーツedgeより0.5kg軽量です。防塵・防水仕様で屋外作業や入浴介助で活用できます。

HugT1-02

HugT1-02

 (HugL1と比べて)大きな体格の人にも対応できる高さ調整機能があり、より自然な立ち上がり動作をアシストしながらのサポートが可能。本体カバーの一部を鉄製から樹脂製に変更し、従来機より30kg軽量化しました。耐荷重は100kg。介護者の腰痛負担軽減につながります。

スマイビS

スマイビS

 目・口・首が動き、本当の赤ちゃんの声を500種類内蔵、抱っこしやすい形。内蔵マイクと加速度センサーで感情を豊かに表現します。従来品のスマイビよりスイッチを改良しました。介護抵抗のある方とのコミュニケーションツール、癒し効果の実績があります。

i-PAL

i-PAL

 前面サポートタイプの移乗ロボット。スリング不要でスピーディに、女性や高齢者でも簡単に使用できます。自然な立ち上がり動作とパワーアシストで抱き上げて移乗することができます。

Tecpo

Tecpo

 電動アシスト歩行車。小回りの利く歩行車リトルターンに自動速度調整(重い荷物を積んで上り坂のアシスト、下り坂の自動減速)、横断勾配も直進しやすい独立3輪駆動で片流れ抑制、グリップから手が離れると自動ブレーキ機能などが搭載されています。介護保険福祉用具貸与対象品。

声かけくん

声かけくん

 介護支援機器「声かけくん」は、あらかじめ録音した身近な方の声を、設定した時間に再生することで、薬の飲み忘れ防止やデイサービスの予告など、物忘れが多くなってきた高齢者の自立生活を支援します。

介護ロボットあいち・なごやフォーラム2019 出展メーカー・機器

重点分野 商品名 出展者

移乗(装着)

マッスルスーツEvery 株式会社イノフィス
スマートスーツ 株式会社スマートサポート
HAL 介護支援用 CYBERDYNE株式会社

移乗(非装着)

移乗サポートロボット Hug L1 株式会社FUJI
移乗サポートロボットT1-02
リショーネPlus パナソニックエイジフリー株式会社
SASUKE マッスル株式会社
介護用ロボット i-PAL 株式会社今仙技術研究所
移動(屋外) 歩行支援機 ACSIVE 右・左 株式会社今仙技術研究所
ロボットアシストウォーカー RT.1・RT.2 RT.ワークス株式会社
歩行支援ロボット Tecpo 株式会社シンテックホズミ
歩行車 リトルターン 電動アシスト付 アロン化成株式会社
排泄(排泄物処理) 水洗ポータブルトイレ キューレット アロン化成株式会社
家具調トイレ セレクトR 自動ラップ
ラップポン・ブリオ 日本セイフティー株式会社
ラップポン・エール2
自動排泄処理装置 キュラコ 株式会社ウィズ
水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 株式会社アム
排泄(トイレ誘導) DFree トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社
見守り・コミュニケーション(施設) シルエット見守りセンサ WOS-114N キング通信工業株式会社
施設向けみまもりシステム 株式会社エイビス
バイタルセンサー
見守りロボット「眠りSCAN」 パラマウントベッド株式会社
センサー付ベッド「エスパシア」
予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 ノーリツプレシジョン株式会社
SensingWave 介護・睡眠見守りシステム 凸版印刷株式会社
見守り支援ロボット aams 株式会社バイオシルバー
ケアサポートソリューション コニカミノルタQOLソリューションズ株式会社
見守り・コミュニケーション(在宅) 在宅向けみまもりシステム 株式会社エイビス
GPS内蔵可能靴 うららか GPSウォーク 株式会社トレイル
GPS機器
見守りケアシステムM-2 フランスベッド株式会社
SAN フラワー見守りシステム 加藤電機株式会社
Qoobo(クッション型セラピーロボット) ユカイ工学株式会社
BOCCO(コミュニケーションロボット)
見守り・コミュニケーション(生活支援) PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルIII 富士ソフト株式会社
会話型ロボット「おしらせハチくん」・「おしらせハリくん」 群馬電機株式会社
入浴支援 ナノミストバスべッドタイプ 株式会社アイン
ナノミストバスヘッドスパ
ピュアット 株式会社金星
重点分野以外 株式会社WHILL/フランスベッド株式会社 WHILL
フランスベッド株式会社 自動寝返り支援ベッド FB-640N
Carbonhand 自立支援用 株式会社エスケーエレクトロニクス
電気刺激装置 WILMO
免荷リフトPOPO 株式会社モリトー
声かけくん・声かけくんプラス 株式会社第一システムエンジニアリング
お手伝い型ヒューマノイドロボット 丸文株式会社
服薬支援システム服やっくん 株式会社ノアコンツェル
モバイル端末・パソコン
ロボスネイルOVER リョーエイ株式会社
ヒューマノイドロボットNAO ダイコク電機株式会社
あいちサービスロボット実用化支援センター
公益財団法人名古屋産業振興公社
オムツセンサー 朝日産業株式会社
木製車いす 株式会社亘陽
iWakka 名古屋工業大学 森田研究室
なごや福祉用具プラザ メンタルコミットロボット パロ 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
なごや福祉用具プラザ
夢の子ユメル、夢の子ネルル
スマイビS 株式会社東郷製作所
SIXPAD FootFit 株式会社MTG

ページ先頭へ